〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目16番6号
オフィスニューガイア博多駅前№50 306号室
(JR博多駅 西24番出口400m、徒歩5分、近くにパーキングあり)
営業時間 | 11:00~21:00 |
---|
休業日 | 火曜日・予約制 |
---|
無料相談予約・お問合せはこちら
↓ ↓
こんにちは^^
大分県 婚活PARTY!素敵な出会いならPARTY☆PARTY大分ラウンジ
結婚相談所 エージェントライフ福岡 サテライト大分の高木 徹です♪
今日は「会話上手になりたい」についてお話します。
会員さんから相談される1番多い悩みは【会話が続かない】です
ですので会話を上手に繋げられる人、喋れる人になるにはどうしたらよいか?と良く聞かれます。
おー間違っているねぇ~~
会話上手な方は、大体皆さん聞き上手です!聞き出し上手って言っても良いかもね^^
過去に、会話の仕方のブログは沢山作成しましたが、今日はお相手の邪魔をしない会話術をお話ししますね
注意ポイント 会話の最初に質問していない?
例えば、A子さん「昨日山登りに行ったのよ~」って会話が始まるとします
そこでB男さん「へーどこの山?」って質問をした瞬間!ここが大事な間違いポイント
A子さんが話したい事を切断をしているって理解してください。
B男さんの質問で、A子さんが話したい事ではなく、B男さんの質問の道筋にて会話が進むんですよね、これはA子さんが話したい事ではないのよね。
A子さん 「昨日山登りに行ったのよ~」
B男さん 「へーどこの山?」←最初の間違った質問ポイント
A子さん 「宝満山に行ったのよ」
B男さん 「誰と行ったの?」
A子さん 「妹と行ったよ」
B男さん 「妹さんと行ったんだ、運転はどっちがするの?」
A子さん 「・・・・・あんた、この話に興味あるの?」
これね、B男さんは会話がまわしているって思っているんだけどさ、A子さんにとって全く気持ちの良い会話ではないのよ、A子さん喋りたい事が喋れていないのよね。
最初の質問ポイントがそもそも間違っていて、A子さんが話しているのにB男さんの質問によって、B男さんの会話になっているのを気づいてください。
アドバイスするなら「へーどこの山?」ではなく「へー山登りに行ったんだぁ?」ってA子さんの会話をなぞって被せてあげるだけで良いのよ。
そうすると
A子さん 「うん、その道中ですっごい落差のある滝が有ってね」
B男さん 「うんうん、それでそれで」
A子さん 「先日が雨だったので滝の水量が凄くて、水しぶきが広がって、虹が何十にも重なって見えたのよ、私、初めてみたよ感動した^^」
A子さんが話したい事を、最後まで話させて、それを聞いてあげるのがポイントです。
このように、聞き上手な人は、
・無理に話を広げようとせず
・相手が話し始めた時は、「いいね!」とか「なになに?」ってA子さんの話に興味を見せるのが必要です、言わば【待つ姿勢】です!
お相手に質問するのは、お相手の話したい「方向性」がわかってからで良いのです。
質問するなら、「感動した」って言った後に、「それどこなのよ~」って言うと話が広がります。
相手に取って楽しい会話ってさ、自分が面白い話を一生懸命探して持っていくのではなく、如何に相槌を打つかって言う事と、如何に相手に話を続けさせるか?のテクニックなのです。
自分が笑かす、自分が盛り上げるっていうテクニックではなく、受けて側のテクニックを磨くとお相手はあなたとの会話が楽しいって思うようになるのよね。
話題の種を沢山仕込むのではなく、相手の話をひっぱり続ける為に、相手発したのキーワードを繰り返したりっていうようなテクニックを覚えるだけで、この人とお話しして楽しいって思って貰えます!
質問する時のポイント!お相手の話の方向性が見えてから!覚えておいてね♪
本気で頑張ったあなたは婚活の終わりの始まりがやってきます^^
折角の大切なあなたの時間、僕はその時間、成婚までの価値のある時間にしたいです。
では、今日はここまで♪
お付き合いありがとうございます(●´ω`●)
想像して
来年の今日、あなたは誰と何をしていますか?ヾ(@⌒―⌒@)ノ
いつも、いつでも、皆さんに【幸あれ!!】
カウンセラー 多過喜 徹