〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目16番6号

オフィスニューガイア博多駅前№50 306号室

(JR博多駅 西24番出口400m、徒歩5分、近くにパーキングあり)

080-8574-9736
営業時間
11:00~21:00
  休業日 
予約制・不定休

 

無料相談予約・お問合せはこちら

   ↓       ↓

2021 成婚白書から読み解く、成婚者データ

今日は、2022年5月発表されました、IBJ 日本結婚相談所連盟のビックデータ【2021 成婚白書】から、成婚退会された方の行動をご説明する事で、現状の自分を客観視出来るようになるお話しをしたいと思います。

2020年度の成婚者数は【8,624名】

2021年度の成婚者数は【9,987名】

成婚者数で言えば、115%の成長率がございます。

代表的な成婚者像とは?

代表的な成婚者像は、【男性38歳】【女性35歳】結婚相談所での在籍期間は10ヶ月未満。

交際から約4カ月でご成婚に至る傾向がございます。

各数値はどんな感じ?

・在籍日数 男性10ヶ月(300日)、女性8ヵ月(244日)

・お申込数 男性44件、女性25件

・お申受け数 男性36件、女性77件

・お見合数は男女とも、10回前後位

・交際数は、お見合い数の大体半分、4名~5名と交際

・交際日数は、男女とも4カ月位(125日)お付き合いを行った後にご成婚されています。

 

入会して、1ヵ月、2ヵ月で諦めたり、お見合いが決まらないなんて言いながら、お申込数が足りていないなんてありませんか?4名~5名の本気で結婚を考えている方との交際を進める事で、ご成婚になっているのが分かります。

 

途中退会された方は、在籍日数は多いが、お申込み数や、お見合い数が、成婚者に比べて少ないのが分かります。

大切なのは、活動の【質】つまり、お見合いをする為の活動量(お申込み数)や選ばれる為のプロフィールが大切であり、お見合いの数が増える事で、成婚が近づいてきます。

↑成婚された方のデータ

↑途中で諦めちゃった方のデータ

男性年齢層別の
在籍日数、お見合い数、年齢差

傾向として、年齢を重ねるにつれ、在籍期間も長くなるし、お見合い回数も多くなる。

また、若い世代ほどお相手(女性)との年齢差は少ない。

若い男性は、同世代と成婚し、年齢を重ねると自分よりも年齢の若い相手と成婚しているのが窺える。

つまり、男性は年齢の若い女性に申込をするということ。

◆婚活あるある 年齢差婚の勘違い◆

男性 35歳~39歳の成婚者の平均年齢差は3.3歳

男性 40歳~44歳の成婚者の平均年齢差は4.7歳

でございます。

僕は、周りから良く若いと言われます、僕は気持ちも若いので、若い方と話や波長が合うと思いますので…っとひと回り以上も違う異性に申し込む方いらっしゃいますが、ほほぼほお見合いは成立しません。結婚適齢期の方に対して周りの常識ある方は「年相応だね」なんて言いません、「若く見えますね」これは、「髪切った?」等と挨拶と一緒です、自分に取って耳障りの良い言葉は疑う事もなく信じてしまう事の無いように注意しましょう。

私の経験測で言えば、一回り以上の年齢差婚を迎えた方は、医者や弁護士等々の圧倒的なステータスをお持ちの方が多かったです、もう一度言います、圧倒的なステータスをお持ちの方です。

年齢差のある異性に、お見合いをお申込みをする事は全く問題ございませんが、厳しい道を自ら選んだと認識してお進みする事をお勧め致します。

↑男性 年齢別の在籍日数、お見合い数

↑男性 年齢別の女性との年齢差

女性年齢層別の
在籍日数、お見合い数、年齢差

女性も、男性同様に年齢を重ねるにつれ在籍期間が長くなる傾向がある。

お相手との年齢差は、男性と真逆で世代が上がるにつれ年齢差が明確に縮まっているのが読み取れる。

↑女性 年齢別の在籍日数、お見合い数

↑女性 年齢別の男性との年齢差

男女の年齢分布と成婚しやすさ

男性の成婚した年齢は‼

・1位 35歳~39歳 27.3%

・2位 30歳~34歳 22.5%

・3位 40歳~44歳 19.2%

女性の成婚した年齢は‼

・1位 30歳~34歳 31.6%

・2位 35歳~39歳 28.3%

・3位 25歳~29歳 15.3%

☆まとめ☆

年代別の成婚しやすさでは、男女とも年齢を重ねるごとに、相対的に「成婚しにくく」なっているがわかります。一般的に、女性は年齢と共に成婚しにくくなると言われておりますが、男性も同様である事がわかる。一方2020年と比較すると、赤枠内の数値はダウンし、逆に高齢層の成婚しやすさは全体的にアップしている傾向にある。

↑成婚者と活動数の年齢分布

↑年齢と成婚のしやすさ

成婚のしやすさとは、活動者数の割合と成婚者数の割合で計算

男性 
年収と年齢について

成婚者における年収の構成比は年収400万円~700万円で全体の54%を占めている。年収が低くても若い年代であれば成婚者も多い。

成婚しやすくなるのは、年収500万円から。年齢があがるにつれて年収の影響が大きくなっていくのが分かる。

※年収については、全国平均となっているので、地方(九州)では少し年収額は落ちても問題は無い。

成婚のしやすさとは、活動者数の割合と成婚者数の割合で計算※

↑男性 成婚者の年齢✖年収

↑男性 年収✖年齢の成婚しやすさについて

 

男性

職業と成婚のしやすさ

成婚のしやすさとは、活動者数の割合と成婚者数の割合で計算※

女性
 職業と成婚のしやすさ

成婚のしやすさとは、活動者数の割合と成婚者数の割合で計算※

その他

・飲酒では、男女とも【飲む】を選ばれた方の成婚しやすさが100%を超えている、夫婦で嗜む事を想像出来るからなのかもしれません。

・禁煙は圧倒的に【吸わない】が支持されています。

結婚を機に、禁煙しませんか?

・婚姻歴は、男性も女性も再婚の方が100%を超えております。決断が出来るという意味あいもあるのでしょう。

・子供の有無については、男性は【あり】が100%を超えており、女性は【なし】が100%を超えております。

どちらも、全体数が少ないのでそこまで気にする必要はないとおもいます。

・自分の家族との同居では、男女とも【希望しない】が支持されております

・相手家族との同居では、【要相談】【構わない】が支持されております。

これは、最初から【難しい】を選ぶようなお相手を避けている傾向が見えますので、登録時は良く注意が必要です。

成婚のしやすさとは、活動者数の割合と成婚者数の割合で計算※

本気で頑張ったあなたは婚活の終わりの始まりがやってきます^^

 

折角の大切なあなたの時間、僕はその時間、成婚までの価値のある時間にしたいです。

 

では、今日はここまで♪

お付き合いありがとうございます(●´ω●)

 

想像して

来年の今日、あなたは誰と何をしていますか?ヾ(@⌒―⌒@)

 

いつも、いつでも、皆さんに【幸あれ!!】

カウンセラー 多過喜 徹