〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目16番6号
オフィスニューガイア博多駅前№50 306号室
(JR博多駅 西24番出口400m、徒歩5分、近くにパーキングあり)
営業時間 | 11:00~21:00 |
---|
休業日 | 火曜日・予約制 |
---|
無料相談予約・お問合せはこちら
↓ ↓
結婚相談所で活動している皆さんは
「将来を共にしていく(結婚相手)人に出会うため」に相談所で婚活をしていると思います
一生添い遂げる結婚相手選びとなると
どんな人が自分に合うのか分からない・・・と言ったお悩みが出てくる方も多いもの
今日はこんなお悩みが出てきた時
どう対処すればいいのか?といったお話をしていきますね^^
では、婚活でいう
自分に合った人ってどういう事か?というと
結婚後もいい関係を継続していける人のことを言います
恋愛の賞味期限はだいたい3年といわれています。
恋愛感情がある時は、ほとんどの人がパートナーといい関係を築けます。
結婚生活は圧倒的に長く続いていきます
恋愛感情が落ち着いた状態で、いかに良好な関係を築いていけるかが重要です。
結婚したあとも年を取るごとに相手への好きな気持ちが増していく!
そんなお相手が「自分に合う人」だといえるのではないでしょうか。
そう考えた時に、どんな人が自分に合うのか分からないと言う人は
なぜ?そんな事を思うのか?
ズバリ!「 自分の事が分かっていないから 」
「自分のことがよくわからないから、自分に合う人がわからない」のは当然ですよね。
自分に合う人がわからない人は「年収〇〇万円以上、学歴、職業、同居条件、見た目」など
とりあえず漠然とした理想を描きがち( ̄◇ ̄;)
それと同時に、自分に合う人がわからないということは
妥協ポイントもわからないということ
誰にでも欠点はあるものなのに
自分に受け入れられることと、そうでないことの区別がつかないため
誰と出会ってもお相手の嫌な部分が目についてしまうのです。
「本当に自分が必要な条件」を明確にし、的を絞って婚活をしていかないと永遠に相手が見つかりません。
ここからは対処法を紹介します
1、自己分析をする
自分はどんな人間で、なにが好きで嫌いなのか、どんな人生にしたいのか、そして本当に結婚を望んでいるのかどうか? を考えてみましょう
自分の事を知り、人生の方向性が見えれば
どんな人と結婚すればよいのかが見えてきます
2、結婚後もいい関係を続ける為に必要なポイントを出す
前途でも述べた様に、自分に合った人とは
結婚後もいい関係を継続していける人です
1、の自己分析であなたが思い描く人生を歩んでいく為に重要なポイントを絞る事です
例えば、話し合いができる相手、お互いの弱いところをカバーできる相手といった
自分が重要とするポイントを幾つか絞ってみる事です
3、自己分析で出た自分の良さを活かせる相手を分析する(婚活市場の分析)
自分を客観視し、自分の立ち位置や、魅力を活かせるお相手の層はどこなのか?
どんな活動をすれば、自分に合ったお相手に出会える確率がたかいのか?
など考えることが大切です
わたしも会員様と一緒になり、いつも考えております^^
婚活って、迷走することもありますね
その1つの大きな悩み
自分に合う人が分からないこんな悩みを抱えた時
まずは、自分の事をちゃんと理解してあげることが大切です
自分の事を心から理解する事ができれば、きっと素敵なお相手に巡り会えますよ
婚活を頑張っている
全ての皆さんをエージェントライフは応援しています╰(*´︶`*)╯♡
代表カウンセラー 宮田 涼美