〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目16番6号
オフィスニューガイア博多駅前№50 306号室
(JR博多駅 西24番出口400m、徒歩5分、近くにパーキングあり)
営業時間 | 11:00~21:00 |
---|
休業日 | 火曜日・予約制 |
---|
無料相談予約・お問合せはこちら
↓ ↓
こんにちは^^
福岡・大分を中心に結婚につながる婚活を応援するエージェントライフ福岡 宮田です
結婚相談所に入っている人は、誰しもが必ず結婚できるとは限りません。
ダイエットしたくてジムに入会しても、活動しなければ全く痩せないのと同じ
結婚相談所をしていて感じる「こんな男女は結婚相談所でも結婚できない」
理由今回は、その2でお話をしていきたいと思います。
では早速ですがどんな人なのかというと
その② 期待値が高い人(Give &Takeが信条)
こういう人の特徴はというと
普通はこうだろう?と、「普通」は「普通」はと口癖のように「普通こうですよね?」と話している人が多い様に思います。
「自分はこれだけしているのだから、当然相手も同じように返してくれるのが普通」といった思考です。
こういう方の特徴として、常に対等な立場がお互いにとって幸せと考える傾向が多い様に感じます
つまり、100与えたら100を返してくれる人でないと上手くいかないと思ってしまうのでしょう。
この考え方は、婚活においてはメリットがありません・・・(◞‸◟)
こういう方の場合、お見合いを組む際にもあるのですが、お申し込みを受けてあげたんだから
お相手側が自分のスケジュールに合わせてくれるのが「普通」と考えたり
女性でいうと、デートのお金は男性が多く払うのが「普通」と考えたりしています。
全体的にこういうタイプの方はお相手に対する期待値が高いのでしょう。
婚活においては、Give &Takeよりも Give & Giveの精神が大事です
相手に対して過度な期待を持たない=見返りを求めない事こそが理想的な夫婦のあり方なのではないでしょうか?
自分がしてあげたいからする。
それに対して見返りを求める関係性はパートナーではありません。
無償の愛ってあるでしょ?
親は子供に無償の愛を注ぎます。そこには見返り求めていません。
ただただ、喜ぶ顔が見たい。大事に思っているからこそできる事なのではないでしょうか?
結婚相手に対しては見返りを求めず、自らの期待値を下げた方が幸せな気持ちが大きくなります。
お相手からも思いもよらない行動をされた時、素直に喜べるようになりますよ^^
この記事を読んで、自分は期待値が高い人かも知れないと思った方は
すぐに自らの思考を変えてくださいね。
弊社でも思考の転換をすることで、交際が順調に運び素敵なお相手と成婚退会を迎えた会員様がいらっしゃいます。
その方印象的な言葉を頂きました
「今ままで様々な婚活をやってきましたが、いつも上手く行きませんでした。今考えると、全ては期待値の問題だったのだと気付かされました。もっと楽に考えて婚活していれば5年は早く結婚できていたかも知れません・・・」と^^
自分だけでは良くわからないという方は
エージェントライフで、あなたの考えをまずお聞かせください
ちょっとした思考の転換で婚活が上手くいくかも知れませんね^^
まずは気軽にご連絡お待ちしてます。
代表カウンセラー 宮田 涼美