〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目16番6号
オフィスニューガイア博多駅前№50 306号室
(JR博多駅 西24番出口400m、徒歩5分、近くにパーキングあり)
営業時間 | 11:00~21:00 |
---|
休業日 | 火曜日・予約制 |
---|
無料相談予約・お問合せはこちら
↓ ↓
こんにちは^^
福岡・大分を中心に結婚に繋がる婚活を応援しているエージェントライフ福岡 宮田です^^
一般的に敬語で話すよりも、タメ口で話した方が距離が縮まると感じる方が多いと思います
交際中どのタイミングで敬語をやめるか?悩まれている方は非常に多いです
今回はこのお悩みについてお話をしてきたいと思います٩( ᐛ )و
まず、敬語をやめる時期についてですが
「出来るだけ早い段階」で敬語を無くす事をおすすめします
相手の状況も見ながら、デートの2.3回目くらいから
だんだん敬語を無くして行くのが良いんじゃないかな?と思います^^
これが何ヶ月間も経った時に急に敬語からタメ語に切り替えると言うのは
敬語の期間が長すぎて、難しいかな。。。と思うので
割と早めの段階で、敬語をなくしていく事をおすすめします( ^ω^ )
じゃあ、どんな方法で敬語をやめればいいか?についてですが
「自然な流れ」で敬語をやめていきたいと思っている人と「お相手に断りを入れて」
やめたいと思うこの2つに分かれます
自然な流れで敬語をやめていきたいと思っている人へおすすめなのが
お相手からの質問に対して、「敬語とタメ語を交えながら答える」方法です
これは1番難易度が低く敬語からタメ語への切り替えのスタートに
最も最適な方法です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
例えば
「次のデートこのお店どうですか?」という提案を受けた場合
「○○いいね! ありがとうざいます^^」
最初がタメ口で最後は敬語で締める!この逆でもいいと思います。
「○○いいですね!ありがとう^^」こんな風に織り交ぜて話をしたり、メールの返信をしてみたりすると比較的ハードルが低く敬語からタメ語に移行していきやすくなりますよ╰(*´︶`*)╯♡
もう1つのお相手に断りを入れて敬語をやめたいという方は
はっきりとお相手に
「もっと仲良くなりたいから敬語やめませんか?」
「距離を縮めたいので敬語をやめませんか?」など、お相手に直接伝えるだけです
ここで1つ重要な事が、仲良くなりたい、や距離を縮めたいなど
「自分の気持ちを乗せてお相手に提案する」という事です
こうする事で、お相手にポジティブな印象に捉えてもらう事ができます^^
さらに、断りを入れて敬語をやめる場合、そのタイミングでお互いの呼び方も変えてしまうと
気持ちも楽になると思います。
今回お話しした「敬語をやめる」事について最後に気を付けて欲しい事は
「決して強要してはいけない」という事です。
人それぞれ、距離の縮め方はバラバラですので、ここは十分注意して下さい
敬語を辞めないからといって、距離が縮まらないという訳では決してありません
一般的には敬語からタメ語になったほうが距離が縮まったと感じる人が多いだけで
あくまでも人それぞれの考え方があります
敬語を辞めなきゃ距離が縮まらない
と型にはめて考えすぎず相手によって変えてあげて下さい^^
全ての婚活で悩んでいる方の参考になれば嬉しいです
エージェントライフは成婚にこだわったサポートを徹底しております
お一人お一人にあった戦略で、一緒に婚活を楽しいものにしていきましょう╰(*´︶`*)╯♡
代表カウンセラー 宮田 涼美