〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目16番6号
オフィスニューガイア博多駅前№50 306号室
(JR博多駅 西24番出口400m、徒歩5分、近くにパーキングあり)
営業時間 | 11:00~21:00 |
---|
休業日 | 火曜日・予約制 |
---|
無料相談予約・お問合せはこちら
↓ ↓
こんにちは^^
大分県 婚活PARTY!素敵な出会いならPARTY☆PARTY大分ラウンジ
結婚相談所 エージェントライフ福岡 サテライト大分の高木 徹です♪
今日は「1日20円 自分への投資」についてお話します。
商工会や、異業種交流会等で、色んな方とお話をする機会がございます。
私が結婚相談所を営んでいると言うと、皆さん興味津々に質問されます。
一番多い質問がダントツ【費用】の事です。
皆さん、経営者の方ばかりなので情報のアンテナ感度は良好です、昔ながらの結婚出来ない方達の集まりなのでしょ?なんて昭和の結婚相談所をイメージする人はおられません。
今は、結婚相談所で凄く綺麗な人が居るのは聞いた事があるが、結局いくらかかるの?
凄く高いって聞いたよ!お金は大切ですので、気になるのもわかります
そんな時、私はこんな話をします。
【恋人の維持費】マイナビフレッシャーズ調べのアンケート
社会人男性が1回のデートで使う平均デート費用は8,233円との事です。
この金額は普通の日のデート代であり、クリスマスや誕生日などのイベント費用ではありません。
因みに、
恋人への誕生日費用 19,600円
クリスマス費用 22,902円
ホワイトデーお返し 6,000円
年間、プレゼントや記念日で45,000円掛かると言われております。
また、女性向けファッション誌「Domani」調べによると
恋人とのデート頻度は週2.8回だとか。。。
少なく見て週2回としても、52週(1年間)×2回×8,233円=856,232円
プレゼントや記念日の合計を出してみると
プレゼント&記念日 45,000円 + デート代856,232円 =901,232円
少なく見積もっても、年間900,000円
こちらが【恋人の年間維持費】と言われております。
では、結婚相談所での活動費用は?(エージェントライフ福岡での費用)
スタンダードコース
入会金 33,000円
登録料 55,000円
月会費5,500円×12ヶ月
成婚料 220,000円
合計 374,000円 1年間の活動で、目的の成婚退会された方の費用です。
恋人が居て、そのデート代等の費用が年間900,000円掛かる
1年間で結婚を決断出来る男性は20%だと言われておりますので
では、結婚まで900,000円×何年
ありゃ、結婚するまでに幾ら掛かるのだろう・・・
結婚相談所では、1年で成婚退会された場合 374,000円
結婚するまでに掛かる費用です(スタンダードコース)
900,000円 恋人とデート費用に使うなら【消費】ですよね
374,000円 自分の結婚相手を探すなら自分への【投資】と考えられませんか?
日本人の平均年齢 男女共に80歳を超えております
30歳で結婚した場合、50年間の結婚生活が始まる訳でございます。
374,000円で50年間を共にする伴侶を探し出す費用は?
374,000円 ÷ 18,250日(365日×50年)= 1日20円
この説明をすると、ありゃそんなに高く無いねΣ(・□・;)と驚かれます。
恋人への消費、自分への投資、こう考えると、結婚相談所の費用は高いですか?
如何にあなたの人脈が広くても、結婚を考えている方との出会いの数はそこまで多くないでしょう?
登録者70,000人を超えた、日本結婚相談所連盟の会員さんと出会えるチャンス
自分への投資は、1日20円 高いか?安いか?判断してください。
◇好きな言葉◇ 宗夜 苳治氏
過去の自分はもはや他人
本気で頑張ったあなたは婚活の終わりの始まりがやってきます^^
折角の大切なあなたの時間、僕はその時間、成婚までの価値のある時間にしたいです。
では、今日はここまで♪
お付き合いありがとうございます(●´ω`●)
想像して
来年の今日、あなたは誰と何をしていますか?ヾ(@⌒―⌒@)ノ
いつも、いつでも、皆さんに【幸あれ!!】
カウンセラー 多過喜 徹