〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目16番6号
オフィスニューガイア博多駅前№50 306号室
(JR博多駅 西24番出口400m、徒歩5分、近くにパーキングあり)
営業時間 | 11:00~21:00 |
---|
休業日 | 火曜日・予約制 |
---|
無料相談予約・お問合せはこちら
↓ ↓
今日は、結婚相談所とマッチングアプリ③についてお話しますね
昨日までは、結婚相談所って提出書類が多いね((+_+))
入会するのが大変だねって話でした(; ・`д・´)
※成婚までのスピード感とサポート体制の違い※
マッチングアプリは、
・異性との出会いを簡単に始めたい
・恋人、友人等の異性を探している
・お付き合いから始めてお相手の事をゆっくり知る時間がある
・なんでも自分で出来ます
という方には向いていると思います^^
結婚相談所は、
・提出書類という大きなハードルを乗り越えられる
・本気で婚活から結婚を目的としている
・時間と効率を重視
出会う前に、付き合ってもなかなか聞けない情報(年収や仕事、趣味趣向、家族構成)を事前に知ることが出来ますので、自分の譲れない結婚条件の中から相手をお選び出来、少しでもご自分の理想の結婚像に近づけることも可能であり、付き合いが始まった後に、こんなはずでは無かったまた一から・・・なんて思うことも少ないです。
要は、どちらもより多くの異性と出会えるが【目的意識】が違うことで、結婚をゴールとした場合の、スピード感は全く違います。
自分が今、恋人をさがしたいのか?結婚したいのか?で選べば良いと思います。
続いて、サポート体制についてです。
マッチングアプリには、サポート体制という概念はないと思います。
使い方のヘルプ機能とかでしょうか?
マッチングは自分で行うものであり、出会いや別れは自分で対応する
結婚相談所には、基本的に登録の段階から、成婚までのサポートがあります。
写真撮影からプロフィールの記入の仕方、交際進捗の確認と悩み相談を第三者的な立場からアドバイスがございます。
マッチングアプリとの大きな違いは、相談出来る人が友達ではなくプロの仲人と言うこと
色んな経験から、その対象者に適切なアドバイスができると思います。
【相談出来る人がいる】これは、大きな違いです。
エージェントライフ福岡では、必要ならばオプションとして、ファッションアドバイザーから、マナー講師、理美容室等々のご紹介など、本人の魅力を最大限に高めるサポートをさせていただきます。
次は、結婚相談所とマッチングアプリ、結局どうしたらいいの?
をお伝えいたします
では、今日はここまで♪お付き合いありがとうございます(●´ω`●)
いつも、いつでも、皆さんに【幸あれ!!】
カウンセラー 多過喜 徹