〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目16番6号
オフィスニューガイア博多駅前№50 306号室
(JR博多駅 西24番出口400m、徒歩5分、近くにパーキングあり)
営業時間 | 11:00~21:00 |
---|
休業日 | 火曜日・予約制 |
---|
無料相談予約・お問合せはこちら
↓ ↓
こんにちは^^
福岡市中央区 結婚相談所 エージェントライフ福岡の多過喜 徹です♪
http://www.agent-life-fukuoka.jp/
今日は、言霊って凄いなについてお話させていただきます
言霊って聞いた事あるよって人も多いと思うんだけど、一応、説明すると
【口にした言葉は音とともに魂を宿し、言霊(ことだま)になる】とのことだった。
植物を育てるときに声を掛けるとよく育つと言われ、育てるのは面倒くさいなぁ~なんて思いながら育てると長く持たないなんて話も聞きます。
そうそう、芸能人のTIMゴルゴ松本さんが配信している動画【命の授業 弱音を吐く】の【吐】という漢字のもつ凄さも言霊に通じるものがあるよね。
ゴルゴ松本さんの漢字授業
辛いとき、苦しいとき弱音を「吐く」こともあるだろう、ただ、前向きになるために、「–」(マイナス)なことは少しずつ取り除いていこう、そうすると(夢が)「叶う」ようになるんだ!(黒板で「吐」という漢字から(–)マイナス一番下の横棒を取り除き「叶」という文字を作る)
言葉には、
プラスの言葉
嬉しい、楽しい、ありがとう、幸せ、感謝
マイナスの言葉
無理、出来ない、私なんて、どうせ、だって
があります、マイナスの言葉を極力外していくことで夢が【叶う】素敵な話ですよね^^
心理学的に科学的根拠もあるらしいですよ!
普段の考え方や口ぐせはその人に強く影響を与え、行動が変わる
これを心理学では「ラベリング」と言い、脳にプラスイメージを植え付けることで、実際に人生が良い方向へ向かっていく「ピグマリオン効果」と呼ぶらしい!
【俺ってツイてる】【俺ってツイてる】【俺ってツイてる】
流れ星を見た時のよう年甲斐もなく、声に出した多過喜であった(; ・`д・´)
ここでもう一つ【認知的不協和】のお話
この認知的不協和というのは、思いや行動に不一致、矛盾があると、心の中に不協和が生まれます。これは自分の中で気持ちが悪いので、何とか不協和を下げようとする思考です。
例えば、最近は少なくなりましたが煙草を吸う人を例にあげますね
自分は煙草を吸う、でも煙草は体に悪いのは知っている。
悪いってわかっているのに吸ってしまう自分。。。何か気持ち悪い。。。
吸う自分を正当化するように【吸わなくても肺がんになる人がいる】なんて思考を持っちゃう思考です。
恋活中の方でも一緒です
結婚したい → うまくいかない → 結婚なんてしなくて私は生きていける
自分を変えたい → 変えるのは苦痛 → そのままの自分を認めて
こわっ。。。あなたを1番知っているのは、あなたなのです。。。いいの?ほんとに?
自分の心を守るためなのでしょうが、本当はみんなわかっている、何をしなければいけないのか?どうすべきなのか?
恋愛中のあなた
この人とお付き合いがしたい→どうせ私には釣り合わない→無駄な事はしない
失敗より何もしないことを恐れろ――本田宗一郎さんの言葉があります。
人が亡くなる前に残す言葉【後悔無いように生きろ】ってよく聞きますよね
良く聞くって事は、それだけやろうやろうって思っていたが、やってない事が多いって事だよね、やれない理由を考え、並べて、行動に移さない。。。
だから、「今でしょ」の林先生の言葉が日本中に刺さったんだと思う。
俺の、今でしょ
【俺ってツイてる】【俺ってツイてる】【俺ってツイてる】
本日2度目、声に出した多過喜であった(; ・`д・´)
では、今日はここまで♪お付き合いありがとうございます(●´ω`●)
いつも、いつでも、皆さんに【幸あれ!!】
婚活カウンセラー 多過喜 徹